12月10日に開かれる持久走大会に向けて、業間マラソンがスタートしました。 長田小の児童達は偉いなーと感心させられることがあります。それは、歩いている児童がとっても少ないんです。なぜなのか・・・それは、毎朝、体育委員会の児童達が校庭に低・中・高の3コースラインを引いてくれているからです。全校で走りますが、分散され走りやすく工夫されているおかげですね。本番では自分の目標に向かって頑張ってください。





12月10日に開かれる持久走大会に向けて、業間マラソンがスタートしました。 長田小の児童達は偉いなーと感心させられることがあります。それは、歩いている児童がとっても少ないんです。なぜなのか・・・それは、毎朝、体育委員会の児童達が校庭に低・中・高の3コースラインを引いてくれているからです。全校で走りますが、分散され走りやすく工夫されているおかげですね。本番では自分の目標に向かって頑張ってください。





境町の読み聞かせサークル「すばる」さんによる、1年生への読み聞かせがありました。お家ではユーチューブの動画をよく見ていると思いますが、実は子ども達、読み聞かせが大好きなんです。ページごとに笑ったり自分の考えを言ったり、ものすごく反応しながら楽しんでいました。読書の秋です。是非、お子さんと読書を楽しんでみるのもいいですね。




さかいっ子郷土検定が中央公民館で行われました。町内5つの小学校の代表が、境町についてのさまざまなクイズにチャレンジします。まるで高校生のウルトラクイズのようです。会場は大盛り上がり。そんな中、長田小の子供たちは冷静に得点を重ね、見事2連覇を果たしました!!頑張りました。







3年生が筑波山遠足に行きました。最高の登山日和で、元気いっぱい、皆で声をかけあい励ましあって登山ができました。最高の一日でした。










2年生がつくばエキスポセンターに遠足に行きました。朝から元気いっぱい。皆仲良く、楽しそうに館内を見学できました。














