9/8 オンライン英会話

子ども達が楽しみにしているオンライン英会話がありました。フィリピンの先生とマンツーマンでの英会話レッスンです。レッスンが始まる前に、担任から今日学習するフレーズや単語についてワンポイントレッスンがあります。それから英会話がスタート!分からない場合にはALTが3名と、町職員の方1名、そして担任がサポートに入ります。皆、とっても笑顔で会話を楽しんでいました。

9/3 第1回学校評議委員会

第1回の学校評議員会がありました。5人の評議員さんに来ていただき、学校の様子をご説明しました。また、子ども達の授業も参観してもらいました。タブレットを使いこなしている様子に感心されていました。

9/1避難訓練&全校集会

夏休みが終わり、長田小に元気な声がもどってきました。9月1日、以前の呼び名で言えば2学期の始まりです。9月とは思えない暑い1日でしたが、子ども達はとても元気。今日は防災の日です。1時間目に避難訓練と全校集会を実施しました。本来ならば校庭へ避難するところ、暑さを避けるため冷房のきいた体育館で実施をしました。避難にかかった時間はわずか5分。皆真剣に実施できました。その後の集会等でもしっかりと話を聴くことができました!

避難訓練前、各クラスで動画を見ながら防災の学習をしました。
全校集会で表彰
生徒指導の先生からのお話

7/14 鼓笛パレードの練習

1時間目、5・6年生が鼓笛パレードの練習をしました。短い練習期間でしたが、しっかりと仕上げることができました。パレードが楽しみですね。

7/11 第1回家庭教育学級

生涯学習課の芝原先生をお迎えし、家庭教育学級を実施しました。講話の後は親子で紙飛行機を作り、飛ばしました。大人も子どもも夢中になり大変有意義な時間を過ごせました。家庭教育学級委員長、副委員長のみなさん、大変お世話になりました。