7/1 県野菜活用セミナー

5年生が家庭科の時間、県野菜を活用をした料理体験をしました。茨城県産の野菜の栄養について学んだ後、野菜をたくさん使った料理にチャレンジしました。野菜たっぷりのすいとんやとうもろこしのサラダ、ナムル等、盛りだくさんの内容でした。子ども達は積極的に学習に取り組んでいました。

7/1 クラブ活動

久しぶりにクラブがありました。校庭のクラブは熱中症指数が高く、室内での活動となりました。どのクラブも皆、楽しそうに活動していました。

6/25 5年生カルビー食育教室

お菓子のカルビー(株)から講師の先生をお招きして、食育の授業を実施しました。「朝ハロしよう!」朝ごはんの大切さを学ぶ授業です。子ども達は真剣にかつ楽しく学習ができました。6年生で学習する栄養素の質問にも、堂々と答えられ、講師の先生から誉められていました。

6/18交通安全教室

1年生と3年生で、交通安全教室がありました。本来は校庭での実施でしたが、あまりにも気温が高く、熱中症の危険が伴うということで日程を変更して実施しました。両学年とも、「自分の命は自分で守る」ことの重要性をしっかりと教えていただきました。1時間の講習でしたが、皆、真剣に取り組めました。