朝の係活動の様子を紹介します。どのクラスも靴箱の整理がきちんとできているかの係があります。みんなで協力して靴の入れ方に気をつけています。将来社会に出たときにきちんとできることは,身だしなみとして役立つはずです。
いろいろな体の状態を表す英語の学習です。「おなかが空いた」「とても暑い」「とっても寒い」などの表現です。この授業は3年1組の様子です。
きょうは,1年生と2年生の聴力検査がありました。この様子は2年生の検査の様子です。一度に2人できます。そして音が聞こえたら手をあげます。もし耳に異常があるときは,とにかく早めにお医者さんに行きましょう。
きょうの給食は,ホットドッグ,牛乳,ツナサラダ,たまねぎのドレッシング,マカロニスープ,ぶどうゼリーでした。前向き給食で,どのクラスも静かに食べていました。

今日は,雨降りの一日でした。気温はさほど上がりませんでしたが,湿度が高い日でした。明日あたりから天気予報では気温が上がってきそうです。体調管理には気をつけましょう。
なにげない掃除の風景ですが,実は子ども達が自主的に貸し出し用の傘立てと掃除用具入れを掃除のおわりにきれいに片付けていました。傘立てはきれいに拭いて,掃除用具はきれいにならべてできあがりです。とても気持ちがいいですね。



















