きょうはだいぶ冷え込みました。。今季初の気温が0度近くのようでした。 さてきょうは、5年1組のプログラミング教育から紹介します。きょうの課題は、正多角形を書くです。スクラッチを使って正多角形をコンピュータに書かせる基本的なプログラミングの学習です。
きょうはとても寒い朝でしたが、本校には蓄熱暖房装置が設置されているので朝から快適です。空気も汚れません。夜の間に蓄熱されます。
ある教室の家庭学習ノートの量です。たくさん学習していますね。自学タワーなんて書いてある教室もありました。
リーダー・イン・ミーの学習をしているのは2年生でした。
楽しく音楽をやっているのは、1年1組さんのみんなです。鍵盤ハーモニカの学習でした。
きょうの給食のメニューは、チョコチップパン、牛乳、白身の魚の猿島茶パン粉焼き(境町特産さしま茶使用)、ビーンズサラダ、イタリアンドレッシング、ABCスープでした。カロリーは、642キロカロリーでタンパク質は28.4グラムでした。