5年生がバケツ稲の準備をしていました。バケツに土を入れて、水を張ります。そしてそこに稲を植えるというわけです。上手に管理すれば秋には、お米が取れます。
スポーツ大会に向けて、5,6年生が鼓笛の練習を校庭で行いました。今年度はじめての屋外での練習です。
きょうの業間休みの風景です。5月の爽やかな風の中、みんな元気に遊んでいました。
3年1組は、体育館で体力テストのシャトルランを頑張っていました。1番たくさん走れた人は、40回から50回くらいでした。
2年1組では、生活科のミニトマトの観察をしていました。はやくも黄色い花が咲き、中には実がなりかけている子もいました。一生懸命観察していました。
きょうの給食から・・・きょうは、ガパオライス、牛乳、春雨サラダ、中華ドレッシング、レタスのスープ、ヨーグルトでした。きょうは世界の料理の日メニューで「タイ料理」がテーマでした。720キロカロリーでタンパク質は25.4グラムでした。




























