学校の風景 5月11日(火)

きょうは雲空での始まりでした。朝のうちは、ポツポツしていましたが、なんとか曇り空の1日でした。4年1組さんが体力テストのソフトボール投げをやっていました。どれだけ遠くへ投げることが出来るかな。?

1年2組ではICT支援員さんの助けも借りつつ、クロームPCで、写真の取り方を学習していました。すぐ出来るようになります。

1年1組では、「たのしいなことばあそび」を学習中でした。「あ」のつく言葉を探してみたり、「え」のつく言葉を探してみたり・・・・みんなひらがなを書くのがとても上手です。

2年1組では、「国語」「たんぽぽのちえ」を学習していました。説明文ですね。たんぽぽが咲いて、・・・そして風にのって・・・・


3年2組では、算数「棒グラフ」を学習していました。新しく入ったモニターを使用しています。モニター自体がwifiに繋がっているので、とても便利です。早速活用しています。

さいごは、SGS英語活動からです。きょうも楽しく英語活動を行っていました。

きょうの給食から・・・きょうは、ソーセージバーガー(バーガーパン、おさかなソーセージカツ、ソース)、牛乳、ほうれん草とコーンのソテー、パンプキンシチューでした。683キロカロリーでタンパク質は、25.6グラムでした。