昨夜はスーパームーンで、しかも皆既月食がみられました。残念ながら薄曇りで完全には見えませんでしたが、一部はぼんやりと見えました。次の皆既月食は来年2022年11月8日のようです。しかし今回のような満月になるかはわかりません。こんな機会に宇宙を感じてみるのも大切な学習です。今年見られなかった方は、是非来年は観察してみてください。
きょうは、朝から雨天となりました。予報では、午後までは雨のようです。明日は天気がよくなりそうです。
きょうは、教室での学習の様子を紹介します。2年生が「うれしいことば」の学習をしていました。
4年2組では、「算数」分度器の使い方を学習していました。大型スクリーンを使って効果的に学習しています。
きょうは「全国学力・学習状況調査」の日でした。6年生が参加しています。
きょうの給食から・・・けんちんうどん、牛乳、ゼリーフライ、カニカマサラダ、タマネギドレッシングでした。きょうのメニューのテーマは、郷土料理の日埼玉県でした。673キロカロリーで、タンパク質は24.5グラムでした。
明日に備えて、会議室で赤の大玉に空気を入れています。教頭先生の工夫で、簡単に空気が入るようになりました。あしたみんなが、楽しく出来るように準備しています。
さて明日の天気は、どうなるでしょう。なお駐車場は確保しておりません。近隣への迷惑駐車はご遠慮ねがいます。
















