昨夕は、夕立というか激しい雷雨になりました。昨日の雨で昇降口付近に雨水が入り込みました。 昨日の急な雨で校舎の雨水管が雨水を処理しきれなくなり一部が昇降口に流れ込んだようです。 朝のうちに職員で復旧作業をしました。子どもたちが登校する頃にはきれいになりました。ここのところ大気の状態が不安定なので急な天候の変化には注意したいですね。
昨日の雹で、アサガオとミニトマトに一部被害がでました。
今日は、朝の時間に「すばるの会」の方々の読み聞かせが3年生でありました。みんな楽しく聞いていました。
その後は通常通りの授業を展開しました。きょうのはじめは1年2組さんです。図工で「うきうきボックス」箱とかたちを生かしたかざりをかんがえようが今日のめあてです。
6年生が書写ノートに俳句を書いていました。そして次のページには自分達が先日詠んだ「短歌」を書いていました。その短歌が「図書室」の窓に掲示されていました。一部紹介します。
きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。

きょうの給食から・・・ご飯、牛乳、さけの塩焼き、じぶ煮、味噌汁でした。今日のメニューは、郷土の料理の日「石川県」でした。624キロカロリーでタンパク質は29.1グラムでした。

























