学校の風景 6月15日(火)

いよいよ梅雨に入りました。それでもきょうは、太陽が顔を出してくれました。しかしこれからは「雨」の時期になりそうです。また夕立や雷雨の季節にもなりますね。きょうのはじめのクラスは1年2組です。「くちばし」の読み取りです。みんな上手にノートを使っているのでビックリしました。

2年2組では、「図工」の作品の鑑賞会をやっていました。みんなの作った作品のよい所を見合っていました。

3年1組では、ちょうど算数のまとめの問題をやっていました。

3年2組では「社会科」境町に住むとしたらどんなところに住みたいかな?を副読本を見ながら考えていました。PCも活用していました。

4年2組では、「道徳」プロレスごっこを考えていました。危険なことなどを注意できるかということなどを本音で考えていました。

5年1組は家庭科室で、家庭科「裁縫」が始まりました。今年は家庭科の先生は専科の先生に教えて頂いています。なかなか悪戦苦闘しています。

きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。

きょうの給食から・・・アップルパン、牛乳、チーズオムレツ、パックケチャップ、カニカマサラダ、タマネギドレッシング、コンソメスープでした。583キロカロリーでタンパク質は21.1グラムでした。