今朝は,梅雨空のスタートでした。でも子ども達の元気な朝のあいさつが響いています。委員会のあいさつ運動も頑張っています。
1年生は,はじめての視力検査を行いました。どこまでみえるかな。目の健康大切ですね。
4年生は電気のはたらきを学習中です。教材を使いながら,電気の流れる仕組みを学習しています。
5年生は,国語で「和語,漢語,外来語」の学習でした。新聞を持ち寄って,その記事の中に使われている外来語などを調べています。その中でも気がついたのは,外来語が多いことです。新聞の紙面のいたるところに外来語がありました。
6年生は英語活動でした。自己紹介の発表です。my name is ~ , I like ~ などで自己表現していました。
きょうの給食は,ごはん,牛乳,ハスとカレーのはさみ揚げ,ソース,ほうれんそうのしらすあえ,すましじるでした。



















