きょうも朝がきました。みんな元気に登校です。きょうは朝のうちは雨がふっていなかったようです。でもこの時期はいつ雨が降ってもおかしくありません。天気予報の時間に解説者の方が「梅雨時は予報が難しいと言っていました」。「備えあれば憂いなし」ですね。
栽培委員会の子どもたちが,委員会活動で花壇の雑草を抜いていました。毎日少しずつやっておけばいつもきれいでいられます。
6年生が一時間目に家庭科の洗濯の実習をやっていました。手洗いは,最近はあまりしないと思いますが,いざという時や洗濯すると繊維がどのようになるかを知るには,やっぱり実習が大切です。
1年生が体育館で体力テストをやっていました。握力と長座体前屈です。どれだけ柔らかいかな。そして握る力はどのくらいあるかです。はじめての体力テストです。

最後はきょうの給食のメニューです。ごはん,味付け昆布,牛乳,厚焼き卵,切り干し大根のいため,境町名産梅山豚使用の豚汁でした。









