学校の風景 7月6日(月)

きょうは朝から雨降りの一日でした。九州の方では大雨で大きな被害が出ているようです。境町も近くを利根川が流れているので,他人事ではありませんね。

5年生の授業から・・・たしかめ問題へ進んでいます。小数のかけ算です。

4年生がSGSの時間(英語)を4階多目的室で行っていました。

これは5年生の教室の前のロッカーに置いてあったメダカの卵を解剖顕微鏡で撮影したものです。本物です。動画ではないので,心臓の動きや体の動きは捉えられませんが,顕微鏡でみるとそれが見られます。