きょうの学校の風景は、4年1組さんの様子から・・・PC室で災害についてしらべていました。国語の授業で「もしもの時に備えよう」から災害についてしらべてまとめるという授業です。
次は1年1組から「図画工作」でスポンジを材料にして簡単な版画を作るというものです。きょうはその下絵を書いていました。
次は1年2組です。「生活科」で「昔遊び」をやっていました。けん玉やおはじきなどいろいろです。
3年2組では、算数の授業で、重さを感じ取る授業です。1㎏500gをさらに細かく読んで重さを考える学習です。
2年1組では「生活科」で「自分の成長の記録」をまとめていました。おうちの方のご協力で得たインタービューをもとにして自分の名前の由来や生まれた時の様子をまとめていました。
きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。
きょうの給食より・・・ちゃんぽん麺、牛乳、ジャガバター茶巾、リンゴのゼリー和えでした。690キロカロリーでタンパク質は、30.3グラムでした。