きょうも学習が各教室で進んでいます。まずは4年生の風景です。算数がちょうど始まったところです。
5年生は社会科の授業のスタートでした。きょうは商品を売るときの大量の情報をどう生かしているかの学習です。
6年生の教室では、「卒業文集」の作成を始めるところでした。どんな卒業文集になるか楽しみです。
4年1組は、英語の時間でした。
きょうも学習が各教室で進んでいます。まずは4年生の風景です。算数がちょうど始まったところです。
5年生は社会科の授業のスタートでした。きょうは商品を売るときの大量の情報をどう生かしているかの学習です。
6年生の教室では、「卒業文集」の作成を始めるところでした。どんな卒業文集になるか楽しみです。
4年1組は、英語の時間でした。
きょうもあいさつ運動や九九検定を頑張っている子どもたちがいました。
きょうの給食は、ジャージャー麺、牛乳、ちくわの猿島茶あげ(特産猿島茶使用)、カニカマサラダ、香味塩ドレッシングでした。823キロカロリーでタンパク質は30.6グラムでした。
先日から始まった書き初めの作品の展示が始まりました。みんな上手に一生懸命書き上げていました。