ワクチン接種会場のご案内

茨城県教育庁保健体育課よりお知らせいたします。

茨城県が開設する大規模接種会場について、9月30日(木)につくば会場(追加)をご案内したところですが、今回、新たに下記のとおり水戸会場が追加となりましたので、ご案内いたします。
下記予約サイトから申し込みができます。

1 会 場 県庁福利厚生棟(水戸会場)
2 接種日 10月9日(土)~10月23日(土)
3 接種時間帯  平日(16時 ~20時30分)
        土日( 9時 ~20時30分) 
4 接種対象(申し込みできる方)   
県内の学校に通学する12歳以上18歳以下の小学生、中学生、高校生                         
 

5 予約開始日等
   令和3年10月6日(水)正午から
 ※ 予約申込みサイト
  ttps://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/jidou.html

給食の風景 10月6日(水)

きょうの給食から・・・ビーフカレー、乳酸菌飲料、温野菜サラダ、和風ドレッシング、フルーツ杏仁でした。きょうは境一中のリクエストメニューでした。カロリーは740キロカロリーでタンパク質は、20.1㌘でした。

学校の風景 10月5日(火)

きょうは、発育測定がありました。対象は4,5,6年生です。身長と体重のチェックです。休校があり9月は出来なかったので、久しぶりです。どれだけ成長したかな?

3年1組体育館で体育。障害物をジャンプする。

3年2組は同じ時間帯に校庭で理科の授業の発展で、「影踏み」をしていました。太陽の位置をよく考えて、逃げなければなりません。

5年生が家庭科で「ミシンの使い方」の学習中でした。

また始まりました。あいさつカード。早速あいさつカード10枚達成者がでました。おめでとうございます。

きょうの給食から・・・・猿島大地で育ったゆめかおりを使用した食パン、リンゴジャム、牛乳、イカナゲット、カリフラワーと虎豆のサラダ、コーンクリーミードレッシング、栗とさつまいものシチューでした。709キロカロリーでタンパク質は、25.7㌘でした。

昨日夕方職員が畑の「芋のつるかえし」を行いました。あすは2年生が芋掘りを行います。

1年生が「ふれあいの里」に虫取りに出かけました。虫はキャッチアンドリリースしてきました。