学校の風景 5月14日(金)

きょうは,朝から天気が回復し,予想では気温も30℃付近まで上昇するとのこと。天気が良いので校庭で活動する様子が見られました。

2年生がウサギ小屋を観察していました。「観察名人になろう」でした。

休み時間は,みんな元気に遊ぶ姿が見られました。

きょうは,今年度はじめてのあいさつカード10枚達成者がでました。これからもあいさつ頑張ってね。

きょうの給食から・・・・きょうのメニューは長田小リクエストメニューでした。チキンライス,牛乳,オムレツ,ブロッコリーとカリフラワーのサラダ,イタリアンドレッシング,アルファベットスープ,カットオレンジでした。670キロカロリーでタンパク質は,22.5グラムでした。

昨日13日(木曜日)の放課後のことです。人権についての先生方が校内研修を行いました。

学校の風景 5月13日(木)

1年1組から・・・先日お伝えした「図工」はさみを使って切るですが、その後上手に「はさみ」で切って、それを貼って作品を仕上げる段階にきました。そしてクレヨンで色づけです。もうすぐ完成です。

1年2組では道徳「きもちのよい あいさつ」について学習していました。「あいさつ」を言い合って、返事のあるときと返事のないときの感じ方をちょうどやっていました。

3年2組では「理科」昆虫のからだの仕組みを学習していました。頭、むね、はらを学習していました。

5年生が総合的な学習の時間「ふるさとをみつめて」を学習していました。身近な世界を再発見することがあるでしょう。

6年生は国語の授業でした。「時計の時間と心の時間」という題材を読み込んでいます。

4年生は、体育で「スポーツ大会」の競技種目の練習をしていました。

きょうの給食から・・・きょうは、タンメン(中華麺とタンメンスープ)、牛乳、春巻き、ぷるぷるデザートでした。705キロカロリーでタンパク質は、26.5グラムでした。

学校の風景 5月12日(水)

コロナウイルス感染症拡大防止マスク着用標語コンクール 優秀賞 入賞者の標語が横断幕になり、3Fのベランダに掲示されました。   「さあ 着用 だれかの命を 守るため」です。みんなで着用を徹底して、感染の防止をめざしましょう。

今朝、「すばるの会」による読み聞かせがありました。きょうは2年生対象でした。

きょうもスポーツ大会向けの練習を5,6年生が行っていました。鼓笛に次ぐ、2つめのダンス種目です。頑張って練習しています。

1年生が、昇降口前で「ひまわりの種」を植えていました。成長が楽しみですね。

2年生が校庭で、やはりスポーツ大会のダンス種目を練習していました。

最後はきょうの給食から・・・ご飯、味海苔、牛乳、タレ付き肉団子、大根サラダ、和風クリーミードレッシング、小松菜の味噌汁でした。657キロカロリーでタンパク質は、22.4グラムでした。

学校の風景 5月11日(火)

きょうは雲空での始まりでした。朝のうちは、ポツポツしていましたが、なんとか曇り空の1日でした。4年1組さんが体力テストのソフトボール投げをやっていました。どれだけ遠くへ投げることが出来るかな。?

1年2組ではICT支援員さんの助けも借りつつ、クロームPCで、写真の取り方を学習していました。すぐ出来るようになります。

1年1組では、「たのしいなことばあそび」を学習中でした。「あ」のつく言葉を探してみたり、「え」のつく言葉を探してみたり・・・・みんなひらがなを書くのがとても上手です。

2年1組では、「国語」「たんぽぽのちえ」を学習していました。説明文ですね。たんぽぽが咲いて、・・・そして風にのって・・・・


3年2組では、算数「棒グラフ」を学習していました。新しく入ったモニターを使用しています。モニター自体がwifiに繋がっているので、とても便利です。早速活用しています。

さいごは、SGS英語活動からです。きょうも楽しく英語活動を行っていました。

きょうの給食から・・・きょうは、ソーセージバーガー(バーガーパン、おさかなソーセージカツ、ソース)、牛乳、ほうれん草とコーンのソテー、パンプキンシチューでした。683キロカロリーでタンパク質は、25.6グラムでした。

学校の風景 5月10日(月)

5年生がバケツ稲の準備をしていました。バケツに土を入れて、水を張ります。そしてそこに稲を植えるというわけです。上手に管理すれば秋には、お米が取れます。

スポーツ大会に向けて、5,6年生が鼓笛の練習を校庭で行いました。今年度はじめての屋外での練習です。

きょうの業間休みの風景です。5月の爽やかな風の中、みんな元気に遊んでいました。

3年1組は、体育館で体力テストのシャトルランを頑張っていました。1番たくさん走れた人は、40回から50回くらいでした。

2年1組では、生活科のミニトマトの観察をしていました。はやくも黄色い花が咲き、中には実がなりかけている子もいました。一生懸命観察していました。

きょうの給食から・・・きょうは、ガパオライス、牛乳、春雨サラダ、中華ドレッシング、レタスのスープ、ヨーグルトでした。きょうは世界の料理の日メニューで「タイ料理」がテーマでした。720キロカロリーでタンパク質は25.4グラムでした。