来年度に向けて、きょうは通学班の仮編成がありました。現在に班長さんを中心に令和3年度の編成ができあがります。
学校の風景 3月3日(水)
きょうは令和3年3月3日です。3という数字が並ぶ珍しい日です。さらにきょうは「ひなまつり」。給食のメニューも「ひなまつり」がテーマでした。
みんな美味しそうに食べていました。さてメニューは、菜めし、牛乳、ハンバーグおろしソースがけ、アスパラのソテー、すまし汁、ひなまつり三色ゼリーでした。705キロカロリーでタンパク質は、28グラムでした。
3年生の教室では、6年生を送る会の準備をしていました。
学校の風景 3月2日(火)
きょうは、朝から暖かな日でした。しかし次第に南風が強くなり、このあとは雨が予想されています。2校時頃はまだ日差しもあり、2年生が校庭でサッカーの体育学習をしていました。
教室をのぞくと4年生がとても集中して、算数のまとめの問題を解いていました。とても集中していました。
3年生がSGS英語活動を楽しくやっています。「何が見える」
きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。
きょうの給食から・・・くろパン、蜂蜜マーガリン、牛乳、ひらめのフライ(茨城県産を使用しました。)、キャベツサラダ、ポトフでした。643キロカロリーで、タンパク質は、24.7グラムでした。
GIGAスクール構想に伴い、現在児童一人1台のPCの設置が進んでいます。wifi環境が変わり、高速回線が導入されました。また現在PC保管庫の設置が進んでいます。これから保管庫固定の作業や電源の工事があります。
新入児童保護者説明会 3月1日(月)
本来の予定では,1月22日に実施する予定でしたが,県の緊急事態宣言等を受けて本日の開催となりました。
授業参観2日目 2月26日(金)
昨日に引き続き,第2日目の授業参観をおこましました。またきょうは,学校評議員会も行いました。子どもたちのがんばりを見ていただけたと思います。
きょうの給食から・・・きょうは2月最後の給食です。きょうは境町産常陸牛がでました。メニューは,ご飯,牛乳,常陸牛焼き肉,和風ソース,シーザーサラダ,シーザードレッシング,わかめスープ,日向夏ゼリーでした。725キロカロリーでタンパク質は31.8グラムでした。みんな美味しそうに完食していました。














































































