授業参観1日目 2月25日(木) 

本日は授業参観ありがとうございました。

きょうの給食から・・・きょうは,醤油ラーメン,牛乳,餃子,ぷるぷるレイアチーズデザートでした。632キロカロリーでタンパク質は,21.6グラムでした。

明日の参観を前に 2月24日(水)

あすの授業参観を前に準備をする子どもたちです。みんな楽しみにしています。きょうはそのほんの一部を紹介します。あとは保護者の皆様をお待ちしております。

きょうの給食から・・・ごはん、牛乳、鶏肉のレモン煮、大根サラダ、香味塩ドレッシング、野菜スープでした。

学校の風景 2月22日(月)

あす天皇誕生日を控えて、飛び石連休の谷間になり学校がありました。きょうは昨日に引き続き、とても2月とは思えない暖かな温かな日でした。みんな元気の外であそんでいました。このまま暖かくなればいいなあ。しかしまだまだ2月です。

きょうの授業の風景は、4年生が理科室で実験です。氷点下の実験です。

きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。

きょうの給食から・・・きょうは、ご飯、たまごふりかけ、牛乳、イワシの生姜煮、きんぴらゴボウ、味噌汁、いわしは茨城県産を使用しています。668キロカロリーで、タンパク質は27.3グラムでした。

きょうの給食の風景も紹介します。みんな静かに前を向いて食べていました。「黙食中」です。

学校の風景 2月19日(金)

きょうは、北風もだいぶ収まってきました。しかし朝の冷え込みは厳しいものがありました。校庭は霜柱がたっている場所もありました。授業が始まる頃にはとけていました。きょう最初は1年生が校庭で元気にサッカーの学習です。

続いては、きょうはICT支援員の先生に来ていただける日でした。5年生がPC室で・・・

つぎは3年2組さん、作品持ち帰りバックを作成中でした。

3年1組では、算数「たしかめの問題」に挑戦中でした。

5年1組 SGS英語の授業から・・・

きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。

きょうの給食から・・・カレーライス、牛乳、ヒレカツ、福神漬けでした。751キロカロリーでタンパク質は、23.1グラムでした。

学校の風景 2月18日(木)

きょうは,来週の授業参観に向けての準備の様子を紹介します。今年度は,授業参観を行うことが出来ない状況が続いていました。今回は,感染対策を十分講じた上で行うこととしました。具体的には,保護者の皆様の体調の確認や検温をお願いしたり,県のアマビエちゃん登録をお願いして実施いたします。なお地区を分散して2日間を予定しています。またフロアからの参観とし,教室内へは入れません。学年・学級懇談会は実施いたしません。(一部役員決めのある学年は役員のみ選出の会のみ実施します)詳しくは2月12日のお知らせをご覧下さい。子ども達はいま一生懸命頑張っています。

きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。

きょうの給食から・・・ミートソーススパゲティ,牛乳,ハッシュドポテト,キャベツのカラフルサラダ,イタリアンドレッシングでした。749キロカロリーでタンパク質は,26.2グラムでした。