きょうも鼓笛のオーデションが行われています。
6年生が体育で「持久走」をやっています。走る距離は,現在4周だそうです。
きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。
きょうの給食のメニューです。ご飯,牛乳,ハムカツ,ソース,ナムル ナムルドレッシング,梅山豚の豚汁(境町産),レモンタルトでした。ちなみに今日のメニューは森戸小のリクエストメニューです。
きょうも鼓笛のオーデションが行われています。
6年生が体育で「持久走」をやっています。走る距離は,現在4周だそうです。
きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。
きょうの給食のメニューです。ご飯,牛乳,ハムカツ,ソース,ナムル ナムルドレッシング,梅山豚の豚汁(境町産),レモンタルトでした。ちなみに今日のメニューは森戸小のリクエストメニューです。
きょうは鼓笛のオーデションが行われている様子を紹介します。オーデションは昨日から始まりました。たくさんの先生が見守っています。
人権週間より・・・人権の標語が昇降口前に掲示されています。
休み時間に4年生?が最近紙飛行機にはまっているようです。3階までとどく高性能機もあります。
きょうの給食から・・・ご飯,さけのふりかけ,牛乳,タレ付き肉団子,マカロニサラダ,かぶの味噌汁,ブドウゼリーでした。704キロカロリーでタンパク質は21.5グラムでした。
きょうは清掃の様子を紹介します。みんな一生懸命に掃除をしていました。
きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。
きょうの給食から・・・豚骨ラーメン(中華麺、豚骨ラーメンスープ)牛乳、春巻き、かみかみサラダ、和風ドレッシングでした。746キロカロリーでタンパク質は29.7グラムでした。
きょうは,曇り空の一日でした。気温もあまり上がらず寒い日です。さてきょうの学校の風景1カット目は,2年1組の図工「シャボン玉」を使った絵の仕上げの様子です。ちなみに昨日は2組さんの様子を紹介しました。
2カット目は,3年1組の英語活動。きょうの目標は「自分の名前を英語で言えるようにしよう」という課題です。この場面は,授業開始前の教室に入る前に英語でのあいさつを一人一人してから教室に入ります。・・・・
授業のスタートは,曜日や天気の表現方法の確認から・・・・きょうは何曜日,きょうの天気は・・・・
そして本題の学習に入ります。そして「自分の名前をアルファベットで言えるようにしよう」プリントには一人一人の名前に合わせたプリントを作成した配付しました。いよいよまずは書くところから・・・・
3カット目は,5年1組の国語の授業です。「あなたはどう考える」という題材で意見文を書く学習をしています。きょうはその書いた作文を他の人に読んでもらうという場面でした。
きょうの給食のメニューです。きょうはポークカレーライス(麦ご飯,ポークカレー)牛乳,ウインナー卵巻き,ぷるぷるデザートでした。775キロカロリーでタンパク質は,24.1グラムでした。
きょうは2年2組,図工より先日シャボン玉できれいな模様を描いていた絵に思い思いの絵を付け加えて楽しい絵が完成していました。イメージ膨らむね。
1年生,英語活動より・・・きょうはローマ字で自分の名前を書く!!!
きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。
給食のメニューです。コッペパン,キャラメルクリーム,牛乳,チキンのトマトバジル焼き,花野菜サラダ,フレンチドレッシング,キャベツのスープでした。654キロカロリーでタンパク質は25.5グラムでした。