学校の風景 11月20日(金)

いよいよ明日から3連休になります。しかし今のコロナウイルスの感染状況からするとこの3連休は注意して生活したほうが良さそうです。本校では今のところみな元気です。そんな学校の様子を紹介します。

6年生の廊下になかなか良い言葉が掲示してありました。戒めになりそうな言葉ばかりでした。

きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。

きょうの給食より・・・きょうはカレーでした。カレーはたまごカレーライス、牛乳、むぎご飯、福神漬け、ぷるぷるミルクデザートでした。813キロカロリーでタンパク質は23.5グラムです。

学校の風景 11月18日(水)

「ささえてくれてありがとう」 6年生が考えたコロナ禍のなか,支えてくれている人々ずべてに感謝の気持ちを表現しました。

「秋の夕日に照る山紅葉・・・・」の声が聞こえてきました。4年生の音楽です。

6年生のSGS英語活動の一場面です。ちょうど区切りのよいところで英会話のチェックです。まるで英会話教室です。

下校の一場面です。これから集合して下校します。11月は日の暮れが早くなっています。もうこんなに影が長く伸びています。

薬物乱用防止教室 6年生

きょうの5校時に6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。講師は茨城県警察の方においでいただきました。また同時に今回はSNS(例LINEやTwitterなど)を使用することにより自分の情報書き込んだりして、犯罪に巻き込まれるケースが多いことなどから、このようなメディアの危険性についてのお話もしていただきました。

きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。

SGS英語活動より 3年2組さん

献立の一部変更についてのお知らせ 11月17日(火)

明日の給食の献立の一部に変更があるとの連絡が給食センターよりありましたのでお知らせいたします。

1.変更日: 令和2年11月18日(水)  

2.変更内容: 「豚肉のマーマレードソース」→ 「豚肉の照焼」と変更になります。

3.アレルギー成分: 変更なし