本日境町シンパシーホール(境町勤労青少年ホーム駐車場)にて自動運転バスの出発式に参加してきました。報道各社も来ていました。バスは自動で運転されるようです。まさに未来型です。街角で見たときはきっと子どもたちも未来感を感じることができると思います。
学校の風景 11月25日(水)
きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。

読み聞かせ 11月25日(水)
スバルの会の方が読み聞かせに来てくださいました。コロナ感染症の影響で,今までは実施できませんでした。今年度初の実施になります。聞いていた1年生は楽し時間を過ごせました。
学校の風景 11月24日(火)
三連休あけの本日、みな元気に登校しました。まずは4年1組さんの版画の学習の様子から・・・・
つぎは、2年1組さん・・・九九のプリントをやっていました。九九は絶対覚えてほしい学習の一つです。
2年2組さんでは、年賀状コンクール用の作品を書いていました。これを機会に年賀状の書き方も学習していました。
最後はきょうの給食です。きょうのメニューは、さしま茶フルーツサンド(さしま茶ドックパンにフルーツ生クリーム和えをはさむと完成)牛乳、ヒラメフライ、ソース、鶏肉ときのこのコンソメ煮でした。境町産さしま茶使用のパンと茨城県産のヒラメを使用しているそうです。
学校の風景 11月20日(金)
いよいよ明日から3連休になります。しかし今のコロナウイルスの感染状況からするとこの3連休は注意して生活したほうが良さそうです。本校では今のところみな元気です。そんな学校の様子を紹介します。
6年生の廊下になかなか良い言葉が掲示してありました。戒めになりそうな言葉ばかりでした。
きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。

きょうの給食より・・・きょうはカレーでした。カレーはたまごカレーライス、牛乳、むぎご飯、福神漬け、ぷるぷるミルクデザートでした。813キロカロリーでタンパク質は23.5グラムです。






















































