きょうは、4年生が水戸、大洗遠足に出かけました。天候に恵まれ楽しく行ってくることができました。きょうはその1日を紹介します。
学校の風景 10月26日(月)
きょうは晴天の一日でした。まずは朝の風景から・・・・先週の雨で校庭がだいぶ荒れてしまいました。教務主任の先生が自動車で校庭の整備をしてくれました。また体育主任の先生も整備に加わり、子どもたちも石拾いを手伝っていました。だいぶきれいになりました。
朝は色々な委員会が活動しています。
あいさつをしてくれたり、国旗をあげてくれたり、清掃をしてくれたりと大忙しです。
次は、きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。

きょうは2年生が、今度のスポーツ大会で行う徒競走の練習とダンスの練習をしていました。ダンスはパプリカです。当日が楽しみです。一生懸命練習していました。
きょうの給食から・・・きょうのメニューは、ご飯、牛乳、イカフライ、ソース、ヒジキの炒め煮、春雨スープです。684キロカロリーでタンパク質は26.3グラムです。
学校の風景 10月23日(金)
きょうは給食のメニューからです。なんときょうは境町産の常陸牛のステーキがでました。メニューを紹介します。ご飯,コーヒー牛乳飲料,常陸牛のステーキタマネギソースかけ,マカロニサラダ,キャベツの味噌汁でした。ステーキは大好評でした。
きょうのあいさつカード10枚達成者のみんなです。あいさつも頑張っています。
学校の風景 10月22日(木)
きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとう,これからもあいさつがんばってください。
きょうは就学時健康診断がありました。来年の1年生のための健康診断です。午前中に6年生が会場づくりをしてくれました。
そして午後,就学時健康診断が行われました。
帰りには,本当なら運動会の時に行う「宝拾い」の景品を配付しました。
きょうの給食から・・・肉うどん(ソフトメン,肉うどんの汁),牛乳,米粉で作ったサツマイモのてんぷら,白菜のおかか和えでした。境町産の米粉を使用しています。645キロカロリーで,タンパク質は,20.5㌘でした。

学校の風景 10月21日(水)
きょうは秋のよく晴れた日でした。朝晩は10℃くらいになりました。さてきょうはあいさつカード10枚達成者の皆さんです。あいさつがんばっています。おめでとう。



そしてきょうの給食から・・・・ご飯,牛乳,いわしの土佐煮,レンコンのきんぴら,ニラ玉スープでした。633キロカロリーでタンパク質は,25.3グラムでした。





































































