学校の風景 10月2日(金)

いよいよきょう前期の終業式を迎えます。きょうは欠席0の日になりました。みんなで終業式を迎えることができたことが一番うれしいです。

1年1組さんが葉書をポストに投函しに出かけました。このポストには毎日10:00ごろ郵便屋さんが集めきます。

きょうも秋空の下、休み時間はみな元気に遊んでいました。今頃の季節が一番いい感じです。

3年生が理科の「鏡」の学習をしていました。

余談ですが・・・昨日は中秋の名月、旧暦八月十五夜でした。学校からはこんな風に見えました。

きょうの給食。きょうは中華丼、牛乳、かにシュウマイ、醤油、マンゴーゼリー和えでした。765キロカロリーでタンパク質は30.4グラムでした。

学校の風景10月1日(木)

いよいよ10月にはりました。今年度はコロナウイルス感染症の影響で3学期制が急遽2学期制になりました。境町では、週の変わり目で前期と後期に分かれます。従って明日が、前期終業式となります。そして来週5日(月)から新学期に入ります。そのような中、本日も学校の様子をお届けします。

きょうのあいさつカード10枚達成者です。おめでとうございます。

1年2組さんがはがきの出し方の学習で近くのポストまで出かけました。

4年生の概数の使い方の授業から・・・

5年生の算数の授業から・・・公倍数、公約数などの授業です。

6年生、国語 鳥獣戯画を読むから・・・

5年生 英語 リスニングテストより・・

きょうの給食から・・・きょうの給食は、ミートソーススパゲッティ、牛乳、ほうれん草グラタン、コーンサラダ、コールスロードレッシング、お月見大福でした。839キロカロリー、タンパク質は、30.4グラムでした。

学校の風景 9月30日(水)

だいぶ朝晩の気温差が激しくなってきました。体調管理には気をつけましょう。さてきょうは、まずあいさつカード10枚達成者の紹介です。おめでとうございます。

2年1組さんが、朝のうちに「畑に収穫に出かけました」。たくさんのナスとピーマンを収穫して帰ってきました。

きょうも音楽教室が開かれています。きょうは2,4,6年生です。先日と同じチョコラティーニのみなさんに来ていただきました。

きょうの休み時間はぬけるような青空の下、みんなほんとうに元気に遊んでいました。