5年生がスクールカウンセラーの近江先生から,「思春期の始まり」というお話を聞きました。体だけでなく心も大きく成長する時期,モヤモヤが増え,イライラするのは当たり前。ストレスや不安を抱えたときの解消法も教えていただきました。3月1日(金)が今年度最後の近江先生の訪問日となります。


5年生がスクールカウンセラーの近江先生から,「思春期の始まり」というお話を聞きました。体だけでなく心も大きく成長する時期,モヤモヤが増え,イライラするのは当たり前。ストレスや不安を抱えたときの解消法も教えていただきました。3月1日(金)が今年度最後の近江先生の訪問日となります。


1年生が生活科の学習でおじちゃん・おばちゃんにあやとり,おはじき,けんだま,おてだまなどを教わりました。子どもたちは初めての経験でドキドキでした。教えてくれたおじちゃん・おばちゃんもみんな笑顔の1日でした。ご協力ありがとうございました。





新入児保護者説明会を行いました。満開の桜の下,ピカピカのランドセルを背負ったお子さまのご入学をお待ちしております。



3年生が歴史民俗資料館の見学に行きました。昔の道具を見ただけでなく,実際に触って動かして,教科書を見ているだけでは分からない発見もありました。




今日,家庭教育学級が行われ,講師の先生にご指導いただき,1年生が親子体操教室でふれあいました。元気いっぱいの1年生。体育館は笑顔いっぱいでした。



