1-1の音楽の授業に幼稚園・保育園の先生方が参観に来ました。児童はカスタネットや打楽器で自分の考えたリズム打ちの演奏を楽しんで行っていました。






1-1の音楽の授業に幼稚園・保育園の先生方が参観に来ました。児童はカスタネットや打楽器で自分の考えたリズム打ちの演奏を楽しんで行っていました。






あいさつには”愛”がある。境一中の生徒,本部役員さん,教養委員さんと本校児童でさわやかマナーアップ運動が行われました。登校してきた児童はお世話になったお兄さん・お姉さんたちに久しぶりに会って,笑顔いっぱいでした。

先日行われた,アルゼンチンの日の集いと日亜サッカー大会について茨城新聞に掲載されました。また,茨城新聞のHPには,集いの様子の動画もあります。ご覧ください。

各学年が交代でギャラリー夢で開催されている境町民芸術祭子ども美術展の見学に行きました。児童は,展示されている作品を鑑賞し,友だちの作品を探していました。


教育実習生が道徳の授業を行いました。大学の先生をはじめ,本校職員も多く参観しました。「電車の中で」のできごとから社会のルールより大切なことを考えさせる授業でした。





