昼休みに30日に行われる猿島郡陸上記録会に参加する6年生を励ます会を行いました。
今までの練習の成果を発揮して,自己ベスト更新を期待しています。
昼休みに30日に行われる猿島郡陸上記録会に参加する6年生を励ます会を行いました。
今までの練習の成果を発揮して,自己ベスト更新を期待しています。
今日の給食は長田小児童のリクエスト献立でした。その中に境町の名産品「さしま茶」がありました。それを地元の飯田園様,野口茶園様,役場農政課の皆様,給食センターの皆様が希望を叶えてくださいました。全児童にさしま茶の冷茶が提供されました。
6年生では,T-1グランプリで優勝した児童が冷茶の入れ方も披露し,笑顔と「おかわり」の声があふれました。
新茶の季節です。爽やかな香りをお楽しみください。
ハワイ大学マノア校の三浦知昭教授を講師としてお招きして,5年生で特別講義を行いました。人工衛星の機能について説明を受け,一人一人がペーパークラフトで人工衛星を組み立てました。
宇宙飛行士の卵がいっぱいです。
1・2時間目に3年生が,社会科の学習で学校周りの土地の使われ方を調べました。
午後のスタートは鼓笛からです。暑さに負けずに演技しました。
暑い一日が終わりました。境一中生,保護者のみなさん,片付けの手伝いありがとうございました。