2年1組の児童が生活科で育てている野菜の収穫に行きました。ナスに,キュウリに,トマトに,オクラと大きく育っていました。家に持ち帰ったのでおいしく食べてくださいね。
2年1組の児童が生活科で育てている野菜の収穫に行きました。ナスに,キュウリに,トマトに,オクラと大きく育っていました。家に持ち帰ったのでおいしく食べてくださいね。
3年生の理科の授業でゲストティーチャーに石山征夫先生を迎え,国蝶オオムラサキについて学びました。オオムラサキの幼虫,さなぎ,成虫を実際に手にして,児童は自然の大切さを学びました。また,多くの蝶の標本を観察し,生物多様性についても実感できました。
23日土曜日に資源ごみの回収活動を行いました。紙類,アルミ缶,酒瓶とたくさん回収できました。ご協力いただきました,役員さん,保護者の皆様,地域の皆様,業者の方々ありがとうございました。
4年生が遠足に行ってきました。
普段見ることができない生き物を見たり,触ったり,体験したりすることができました。
関係者の方々,ありがとうございました。
朝,全校朝会で,郡の陸上記録会,自転車大会,他各種大会でがんばったたくさんの児童の表彰を行いました。