開級式の後は,親子で隣り合い,みんなで給食を食べました。家の方のサツマイモを横取りしたり,されたりしながら楽しく会食しました。
開級式の後は,親子で隣り合い,みんなで給食を食べました。家の方のサツマイモを横取りしたり,されたりしながら楽しく会食しました。
1年生の保護者の皆様に集まっていただき家庭教育学級開級式が開催されました。岩見社会教育主事が話された「子どものほめ方,叱り方」を今日から少しずつ実践したいと思いました。
2年生が1時間目にじゃがいも掘りに行きました。おいしいじゃがいも持ち帰ります。今日の夕ご飯はポテサラ?じゃがバター?
かくれミッキーだ。
交通安全子ども自転車境地区大会が町民体育館で行われました。代表児童が筆記試験,安全走行試験,競技と今まで練習してきた知識と技術を発揮してきた結果,見事に3位で銅メダルとなりました。今までご支援いただきました安全協会,交通安全母の会,保護者の皆様,ありがとうございました。
4年生が3時間目に消防車と消防施設の見学に行きました。境町消防団第六分団の皆様にお世話になり学習してきました。
火事や水の事故には,十分に注意しましょう。