3年生が昔の乗り物について学習しました。
馬車や牛車,帆掛け船などについて学びました。馬車などのミニチュアはすべて講師の田村先生の手作りです。
とてもわかりやすい授業でした。ありがとうございました。
3年生が昔の乗り物について学習しました。
馬車や牛車,帆掛け船などについて学びました。馬車などのミニチュアはすべて講師の田村先生の手作りです。
とてもわかりやすい授業でした。ありがとうございました。
6年生が茶道について学習しました。
作法や動作には必ず意味があることを知ることができました。
小野里先生,ご指導ありがとうございました。
新年度にむけて通学班の引継ぎの準備などをしていました。
グループごとに学習発表会の練習や準備をしていました。
2月17日(土)にさしま少年自然の家で第7回さしま茶T-1グランプリが開催されました。
本校の5年生と3年生が参加しました。4人の児童がファイナル茶レンジまで進出しました。個人戦では優勝など上位に,団体でも昨年度に続き優勝(V2)しました。
優勝した Tソウルブラザーズの4人。
みなさん,疲れた体と心に一杯のさしま茶を!!