長田小は心の健康教育に力を入れています。その一環で、ロング昼休みにハッピータイムを実施しています。今日は、ミニ文化祭です。学年関係なく、楽しく遊び、心が元気になりました。








長田小は心の健康教育に力を入れています。その一環で、ロング昼休みにハッピータイムを実施しています。今日は、ミニ文化祭です。学年関係なく、楽しく遊び、心が元気になりました。








7/26のパレードに向けて、鼓笛の練習が始まりました。校庭は、あまりにも暑いので、冷房のきいた体育館での練習です。5,6年生は、よく頑張っています。パレードが楽しみです。




5年生が家庭科の時間、県野菜を活用をした料理体験をしました。茨城県産の野菜の栄養について学んだ後、野菜をたくさん使った料理にチャレンジしました。野菜たっぷりのすいとんやとうもろこしのサラダ、ナムル等、盛りだくさんの内容でした。子ども達は積極的に学習に取り組んでいました。








久しぶりにクラブがありました。校庭のクラブは熱中症指数が高く、室内での活動となりました。どのクラブも皆、楽しそうに活動していました。








お菓子のカルビー(株)から講師の先生をお招きして、食育の授業を実施しました。「朝ハロしよう!」朝ごはんの大切さを学ぶ授業です。子ども達は真剣にかつ楽しく学習ができました。6年生で学習する栄養素の質問にも、堂々と答えられ、講師の先生から誉められていました。






