6年生が、税の意義や役割を正しく理解するために、租税教室を行いました。その中で、1億円の量や重さを知ることができました。







給食

6年生が、税の意義や役割を正しく理解するために、租税教室を行いました。その中で、1億円の量や重さを知ることができました。
給食
6/21(水)3年2組が校外学習でアライストアーさんへ見学に行きました。店内の様子をみたり店員さんに質問したりしました。
1年1組で栄養指導が行われ、栄養教諭の先生のお話を聞きました。給食センターで使われているしゃもじとお玉も見せていただきました。
給食
民族舞踊団荒馬座の方による、芸術鑑賞会が行われ、楽しい時間を過ごすことができました。4名の児童が、代表で太鼓を叩く場面もありました。
給食
給食:境町特産 さしま茶使用
更生保護女性会の方々とあいさつ運動を実施しました。あいさつ日本一を目指して、元気にあいさつしましょう。
3年1組が、社会科の校外学習でアライストアーさんを見学しました。お店の中の様子や働いている方々の工夫について質問したり見学したりしました。また、買い物をして、自分でレジで支払いもできました。
給食