3名のお客様に、授業を参観していただきました。子ども達が大変落ち着いて授業を受けているお褒めの言葉をいただきました。頑張っていました。








3名のお客様に、授業を参観していただきました。子ども達が大変落ち着いて授業を受けているお褒めの言葉をいただきました。頑張っていました。








6年生の総合の授業で、華道体験をしました。講師の先生方から優しく丁寧に指導され、皆、うれしそうに活動していました。自分で生けた花はお土産として持ち帰りました。充実した活動でした!






地域の皆様、保護者の皆様、そして地区委員・本部役員の皆様のおかげで資源回収が実施できました。地区によっては、児童数が減り、実施が難しい地区もあったと思います。ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。







めだかの学校の先生こと、小林様、主任研究員の海老原様をお迎えして、めだかについていろいろと教えていただきました。顕微鏡をつかってメダカの卵の中やミジンコが活発に動き回る様子を見せていただきました。大型モニターにくっきりと映る様子に子ども達は大興奮でした。活発に質問したりメモを取ったり、とても積極的に学習に取り組めました。









6年生で租税教室がありました。境町の税務課の酒井様、天野様を講師に迎え、税について学習しました。短い時間でしたが、税についての知識が深まりました。1億円のレプリカを見せていただき、大喜びの子ども達でした。


