きょうは,給食準備の様子をお知らせします。手を洗ったり,机に上に必要なものを準備します。そして配膳を待ちます。先生方総出で,配膳です。基本子ども達はきちんと並んで給食を受け取ります。そして「いただきま~す」といった感じです。

きょうのメニューは,ご飯,わかめのふりかけ,牛乳,かぼちゃ挽肉フライ,ソース,ゆでぼし大根サラダ,中華ドレッシング,かきまたスープでした。646キロカロリー,タンパク質は17.9グラムです。









きょうは,給食準備の様子をお知らせします。手を洗ったり,机に上に必要なものを準備します。そして配膳を待ちます。先生方総出で,配膳です。基本子ども達はきちんと並んで給食を受け取ります。そして「いただきま~す」といった感じです。

きょうのメニューは,ご飯,わかめのふりかけ,牛乳,かぼちゃ挽肉フライ,ソース,ゆでぼし大根サラダ,中華ドレッシング,かきまたスープでした。646キロカロリー,タンパク質は17.9グラムです。

5年2組 主食ぺろり賞。おめでとう。!!!!




1年生 絵の具で線を描いています。絵の具はここからです。そして徐々に水彩へ。




これも1年生です。生活科で葉っぱを押して観察です。きれいに判子のように写せました。




3年生の教室では,算数をやっていました。棒グラフの学習です。みんなグラフの特徴について学習中です。


とても大切なことが書いてありました。私もあらためて気をつけなければと思いました。




5年生,英語活動より。誕生日や自分の名前のつづりを発表し,それをみんながノートに記録するということをやっています。すでに英語のつづりもできるようになっています。

最後は,きょうの給食より。ジャージャー麺,牛乳,豆腐ナゲット,ナタデココいりカラフルゼリーでした。633キロカロリー,タンパク質25.2グラムです。


きょうも雨の中,元気に登校。




みんな一生懸命,お掃除に取り組んでいます。終わったあとは,手をきれいに洗い,最後にアルコール消毒です。


2年生がPC教室でICTサポータの先生から学習中でした。どんどんスキルをあげておいて,万が一にまた休校なんていう時に備えたいものです。がんばっていました。

本日の給食です。ごはん,牛乳,チキンソテーおろしソース,ごぼうサラダ,ごまドレッシング,中華スープでした。674キロカロリー,タンパク質は25.9グラムです。
きょうは,管理訪問が行われました。学校の様子を茨城県県西教育事務所の先生が見に来られる日です。きょうは,その様子を紹介します。












保護者の方から素敵なユリの花が届きました。早速昇降口に飾りました。

きょうの給食は,七夕献立でした。
食パン,マーマレードジャム,牛乳,星のコロッケ,ソース,七夕スープ,杏仁フルーツでした。カロリーは537キロカロリー,タンパク質は18.5グラムでした。



きょうは朝から雨降りの一日でした。九州の方では大雨で大きな被害が出ているようです。境町も近くを利根川が流れているので,他人事ではありませんね。




5年生の授業から・・・たしかめ問題へ進んでいます。小数のかけ算です。


4年生がSGSの時間(英語)を4階多目的室で行っていました。


これは5年生の教室の前のロッカーに置いてあったメダカの卵を解剖顕微鏡で撮影したものです。本物です。動画ではないので,心臓の動きや体の動きは捉えられませんが,顕微鏡でみるとそれが見られます。